top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/08de738a3bb44d49b544e34cf2175bdf.jpg/v1/fill/w_1280,h_1920,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/08de738a3bb44d49b544e34cf2175bdf.jpg)
研究室のプロジェクト
働く場の可能性を広げるための社会実験プロジェクトで、自宅・オフィス・レジャー拠点を
分離せずそれぞれの機能を隣接させシームレスに行き来することでより自分らしく生きながら、イノベーションを生み出せる働きかたについて考える。
Date: 2021.4 -
Type: Space Design
Role: 改装作業
ロゴ作成
ピザ釜製作
生きる場
![136839.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_5ae134ccc3f34eef948ca9fca46a5d3f~mv2.jpg/v1/fill/w_426,h_319,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/136839.jpg)
01
改装
昨年2020年10月からプロジェクトが始動し
今年の2月から実際に改装作業が始まった。
私は4月から参加した。
![messageImage_1624790012720.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_764d52be1dcc495e8caf22a57bb8ef46~mv2.jpg/v1/crop/x_391,y_221,w_723,h_730/fill/w_374,h_378,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/messageImage_1624790012720.jpg)
02
ロゴ作成
暖かくてやさしい琵琶湖での暮らしとゆるやかに繋がりながら、それぞれの存在が尊重されている場。個性が混ざり合う中で発想を軽やかに展開させてイノベーションを生み出す場を目指す。このロゴは、琵琶湖に集まった人々に繋がりが生まれる様子を表現している。
![136841.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_d23133a7e9df45a3808e0929faedd1d6~mv2.jpg/v1/fill/w_320,h_240,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/136841.jpg)
03
改装完了
5月24日に改装が終了した。
同時に6人が利用できるコワーキングスペースが誕生
6月1日からプレオープンした。
![136849.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_3f784c70b5114462a15f4880864dfe3c~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_2,w_1478,h_1105/fill/w_448,h_335,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/136849.jpg)
04
運営
実際に利用者を募りこの場を運営する。同時に利用者の行動パターンを計測するためにセンシング機能を用いた行動分析も行う。
「生きる場」は、地元にも開かれ、これまで交わらなかった多様な人たちと多様な行為が交わる場となることを目指している。
bottom of page