![](https://static.wixstatic.com/media/08de738a3bb44d49b544e34cf2175bdf.jpg/v1/fill/w_1280,h_1920,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/08de738a3bb44d49b544e34cf2175bdf.jpg)
![社会問題](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_67e1eb26ca8d47498b33b65c5d924040~mv2.jpg/v1/fill/w_448,h_322,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/07_page-0001.jpg)
01
社会問題の設定
いくつかの社会問題のうち自分たちのグループはどの問題に取り組むかを決める。私たちは「食品ロス」について取り組むことに決めた。
![調査報告_7班.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_7ae830fe210d4ced8832df9a86f87d42~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_12458,h_7500/fill/w_425,h_256,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A_7%E7%8F%AD.jpg)
02
リサーチ
デスクリサーチとアンケート調査により食品ロスの知識を増やし、どのような提案ができるかを考える。
![第1回プレゼンテーション_7班 改.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_c726863a46054b38a2d8a034c334bdd1~mv2.jpg/v1/fill/w_434,h_244,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E7%AC%AC1%E5%9B%9E%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_7%E7%8F%AD%20%E6%94%B9.jpg)
03
提案内容の決定
問題を「事業者の食品ロス」に絞り、ターゲットを20代から30代男性とする。提案内容は「食べ残しを気軽に持って帰ることのできるドギーバッグ*」を作成普及させる、とする。若い男性から普及させることにより社会に普及させることができるのではないかと考えた。
*ドギーバッグとは..主にアメリカの外食産業で用いられる、客が食べ残した料理をつめて客が持って帰るための容器のこと
![CLASSY_レンダリング](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_54b842f74239480eb27714a3c77d9be4~mv2.jpg/v1/crop/x_306,y_235,w_960,h_633/fill/w_455,h_300,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/CLASSY_%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0_210714_5.jpg)
04
プロトタイプ作成
ドギーバッグの試作を繰り返し行い、改良を重ねた。ターゲットに合わせかっこよいドギーバッグになるよう心掛けた。
特徴は
・コンパクトに手のひらサイズに折りたためること
・折を利用し蓋を閉じれば逆異相になり
潰れにくくなっていること
・素材はPP(ポリプロピレン)を使用し強度もあり
何度も洗って使えるものを想定した。
![カラー展開](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_9a18447f19234d04b55e48948df67fa3~mv2.jpg/v1/fill/w_328,h_170,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%96%87%E5%AD%97%E6%9C%89_%E6%A8%AA%E9%95%B7.jpg)
![カルーセル](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_c0325be0fd954a66bf8c0d539e7933f5~mv2.jpg/v1/fill/w_335,h_144,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AB-03.jpg)
![サムネ](https://static.wixstatic.com/media/9cf2b1_229ff4230b764e7483e0234d1e411266~mv2.png/v1/fill/w_336,h_224,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D4.png)
05
プロモーション
このドギーバッグの名前を”CLASSY”と名付ける。CLASSYとは「上品なかっこよさ」を表す英単語である。
またカラーは男性がかっこよいと思えるような5色で展開する。
プロモーション方法として「意識高い系へのアプローチ」を考えた。そのため彼らに影響力を与えそうなYouTuberやインスタグラムなどのインフルエンサーへの広告依頼を行う。そのほか、私たちのSNSチャンネルでの広告も行う。
CLASSY
大学院の授業の一環
グループに分かれて社会問題についてサービスかモノの提案を行う。私たちの班は「食品ロス」に焦点を当て、特に外食産業のロスを減らそうと飲食店で発生する食べ残しを持ち帰る「ドギーバッグ」とその普及について提案した。
Date: 2021.4 - 2021. 7
Type: 社会問題解決提案
Role: 企画書作成
広告イメージ画像作成
議事録
デスクリサーチ、ヒアリング調査
Skill: Power Point / Word / Illustrator / Photoshop / Procreate